いきなりアフィリエイト!
さきほどメールも取得してまさにこれからアフィリエイトを始めていくブログサイトです。ホームページを作ったことが無く、センスもないと思われますが、頑張っていきますのでよろしくね~ ゙ク゚`з゚) トゥース!!
2009.10.28 (Wed)
トーマシールドさん
今悲しい事件でニュースを騒がしてますね。
あの連続結婚詐欺・不審死事件の事なのですが、
あのブログで結婚することになりました。と告げていた男性のサイトに行ってみました。
タイトルは、その人のハンドルネームです。
今日だけで70000アクセス超えてましたね。コメントも凄かったです。
また、記事の文末のバナーが私のお勧めでシャディの結婚内祝い
・・・なんとも、切なかったことでしょう。
同じ埼玉の人で(と思ったら東京の人でした)プラモデルというので微妙に気になりました。
こんなオレでもプラモデル作るんですよ。たまにですがw
それでさいたまでプラモデルというと、tamtamっていうホビーショップがあるのですが、
その店のオープンした日にもしかしたら会っていたかも知れないです。
近くに友人がいるのでそのついでに行ったんですね。
オープンキャンペーンに釣られてw
凄く混んでましたが、プラモデル好きならきっといたに違いないです。
なんか意味のない記事でしたが、ご冥福をお祈りいたします。
喪に服してこの記事ではアフィリはいたしません。
では、ここまで(。・ω・。)ノ
★ブログランキングに参加してます。ポチッとお願いします★



2009.10.26 (Mon)
Gmailで独自ドメイン使えるの知ってますか?
Gmailの粋な使い方第2弾
Gmailは始まった当初とは違って、今では簡単に増やせますよね。
そんなGmailでgmai.comのドメイン部分を独自ドメインに出来るの知ってますか?
オススメするからには当然、無料で出来ます。
あ、でも、独自ドメイン代は別ね。
必要な物はGmailアカウントと独自ドメイン
で、どうやって出来るかというと、Google Appsって言うのがあるのです。
グーグル アッポーでも、ウップスでもないですからね。お間違いなく。
そんなGoogle Appsですが、企業向けのサービスだったりするのですが
別に個人でも大丈夫なんです。
リンクは貼らないけど、に行ってみると判ります。
http://www.google.com/a/help/intl/ja/admins/editions_spe_list.html
そこの一番左のStandard Edition の無料ってところで申し込んで下さい。
DNS情報などは自分で設定する必要がありますが、
無料で今までのGmailを自分の好きなドメインに変えられますよ。
1アカウントに付き、無料のGmailの容量約7.3GBのメール容量で、
ユーサーアカウント数の制限は50アカウントまで行けます。
興味があるけど、ドメインが無いって方は、ムームードメイン
なら
10/26~11/6まで、.com年間750円、.net年間500円、.jp年間2330円で取得できますよ
使いたいドメインが取れるかは
ここでチェックできます
では、ここまで(。・ω・。)ノ
★ブログランキングに参加してます。ポチッとお願いします★



2009.10.23 (Fri)
セキュリティソフトの自己的考察
コメントにしようかと思ったのですが、記事にしました。
まず最初に、セキュリティソフトで完璧な物はありません。
後は、どこまでこだわるのか、どこで妥協するのかだと思います。
こだわるのだったら、その時出ている一番評価の高い物に切り替え行けば良いと思います。
今だと、有料ですがESET Smart Security が評判高いようです。

未知のウイルスへの対応力が違います。「ESET Smart Security V4.0」
価格コムの不正アクセス事件で唯一検知できたので有名になりました。
後は、日本語でないとダメ、総合セキュリティでないと面倒とか色々あると思います。
良く判らないけど、無いと危ない。とりあえず入れておこう。
そんな時は、総合セキュリティソフトで簡単に使えて日本語版なら、
キングソフトのが無料ですよ。
オレもこれ使っています。今のところ問題は出ていません
右下にアップデートの度にポップアップが出るのが邪魔です。
今後の展開でクラウド型って言われている形式のソフトが色々でてくるのですが、
それはまだちょっと先ですかね。
セキュリティソフトでも出てはいるけど、まだどんなものか・・・
使っていないので何とも言えません。
セキュリティソフトとか関係なく、今後に主流になるのではないかと思っています。
あ、ちなみにクラウド型って簡単に言うと、ネットワークを利用して処理するような形態
セキュリティソフトだと、最新ウィルスデータをいちいちパソコンに入れなくても
ネットワークを共有化して処理して最新の情報で使えますよ。って感じ。
では、ここまで(。・ω・。)ノ
★ブログランキングに参加してます。ポチッとお願いします★


